クオキャリアの求人誌とは?現役歯科衛生士がしゃほかんVを徹底調査!

歯科衛生士

求人を探すのって大変ですね。社会保険完備の求人を探しているのですが、なかなか見つからなくて困っています。

管理人

そうなんだね。『しゃほかんV』っていう求人誌があるのは知ってる?社会保険完備の求人に限った掲載だから、探しやすいし応募したくなる求人ばかりだよ。

歯科衛生士

詳しく教えてください!

管理人

クオキャリアが提供している歯科衛生士向けの求人誌だよ。社会保険完備の求人をベースに、7つの要件を満たした歯科衛生士求人だけを厳選して紹介しているよ。しかも、無料で使えるからぜひ試してみてほしいんだ。

この記事を書いた人
歯科衛生士による歯科衛生士のための情報サイト【みすログ】管理人みすー
管理人:みすー
  • 業界10年以上の現役歯科衛生士
  • 2度の転職で年収100万UP
  • 転職アドバイザー
もっと詳しく

みすログでは「歯科衛生士のための総合情報サイト」をコンセプトに、主に歯科衛生士の転職について発信しています。

今回は、クオキャリアの求人誌【しゃほかんV】のすごさについてまとめました。

正直無料でこのコンテンツを利用できるのは本当にすごいの一言に限ります。

しゃほかんVは就職者のことを第一に考えた良質な求人情報が集まっています。

一言でいうと、すべての歯科衛生士必見のカタログのようなものです。

この記事はこんな歯科衛生士におすすめ
  • どんなふうに歯科医院を選んでいいかわからない方
  • 社会保険完備のクリニックでの勤務を希望する方
  • 大型法人でしっかりと教育してもらい、一人前の歯科衛生士に育ててもらたい方
  • 理想のDH像を見つけたい方
  • 良質な求人を見つけたい方
  • 一度にいろんな求人を目にしたい方
  • 求人誌を使って直感でクリニック選びをしたい方
  • 就活情報も知りたい方
目次

【しゃほかんV】とは

しゃほかんVの申し込み画面の画像です

しゃほかんVとは、クオキャリアの編集する特別な求人だけを集めた新卒歯科衛生士向けの求人誌です。

しかし、ただの求人誌とは違い【社会保険完備】の歯科医院の求人情報のみ掲載されています。

社会保険が完備された求人のみを取り扱っているので効率よく求職活動ができます。 

管理人

社会保険完備の歯科医院だけを掲載しているなんて良心的!

歯科衛生士

社会保険って何ですか?完備されていると何がいいんですか?

管理人

社会保険は雇用されるうえで最も重要な項目の1つだよ。

ここからは社会保険について簡単に説明していきます。

社会保険とは

社会保険について紹介している画像です

社会保険とは日本の社会保障制度の一つで、公的な保険です。

下記は社会保険についての解説です。厚生労働省のHPより引用しました。

国民が病気、けが、出産、死亡、障害、失業など生活の困難をもたらすいろいろな自己(保険事故)に遭遇した場合に一定の給付を行い、その生活の安定を図ることを目的とした強制加入の保険制度

社会保障とは何か 厚生労働省HPより
歯科衛生士

難しくてよくわかりません。つまりどういうことですか?

管理人

社会保険というのはいくつかの保険で構成される制度の総称だよ。
歯科医院の社会保険完備の求人を探す際には、4つの項目に注目することが重要!その4つはこちらだよ。▼

  1. 健康保険(歯科医師国保・歯科健保など)
  2. 厚生年金保険
  3. 雇用保険
  4. 労災保険
管理人

日本の国の制度上、歯科医院が厚生年金に加入している場合は、①、③、④の3つにも加入済であることを表すよ。したがって、厚生年金の有無で確認すると社会保険完備かどうか見分けることができるよ

社会保険完備かどうかは厚生年金があるかないかを要Check!

【しゃほかんV】の7つの特徴

クオキャリア「しゃほかんV」の7つの特徴を紹介する画像です

しゃほかんVは社会保険完備の求人のみを掲載している新卒歯科衛生士向けの求人誌です。

企業が培った長年のノウハウが蓄積されれ求職者のことを第一に考えてつくられた求人誌です。

7つの要件を満たした歯科医院だけを厳選して掲載しています。具体的な7つの要件がこちらです。▼

  • 社保完備
  • 常勤歯科衛生士在籍
  • 新卒歯科衛生士採用実績あり
  • 先輩歯科衛生士の写真掲載
  • 見学だけでも歓迎
  • 新卒歯科衛生士の育成を宣言できる
  • 診療マニュアル・研修カリキュラム・院内勉強会のいずれか1つ以上の用意がある
歯科衛生士

新卒歯科衛生士の育成を宣言をできるって言ってくれるのはとても安心感があります。

管理人

そうだね。だけど求人誌で求職活動をすることにはデメリットもあるんだ。

しゃほかんVで求職活動をするデメリット

クオキャリア「しゃほかんV」のデメリットを紹介する画像です

ここからはしゃほかんで求職活動を行う際のデメリットを紹介します。

  • 更新頻度が低い
  • 求人情報が限定的
  • 求人情報が古くなる可能性がある
  • 魅力的な求人が多いため、ライバルが多い
  • 印刷物であるため、持ち運びが不便である

更新頻度が低い

毎年限られた時期に発行され、決まった印刷部数の配布が終了次第『しゃほかんV』の求人誌を手に取ることはできなくなります。

求人情報が限定的

7つの要件を満たす歯科医院のみの掲載なので、こんな場所での求人は探すのが難しいです。

  • 企業
  • 大学病院
  • 保健所
  • 歯科衛生士学校
  • 介護保険施設

求人情報が古くなる可能性がある

印刷物のため、発行された当初と発行から半年が経った状況だと求人情報が古くなる場合があります。

魅力的な求人が多いため、ライバルが多い

7つの要件を満たした特別な求人のみを掲載しています。そのため、全国各地の歯科衛生士の応募が予想されます。

数多くのライバルと戦うためには、【この歯科医院でないといけない理由】【自分の強み】を考え、事前の面接対策を入念に行う必要があります。

印刷物であるため、持ち運びが不便である

きれいにまとめられた印刷物の唯一の弱点は持ち運びが不便なことです。

しかし『しゃほかんV』はWEB版でも求人を探すことができます。

\しゃほかんVで求人情報を探す/

管理人

求人情報だけでなく、就活に役立つコラムや社会人として知ってきたい社会保険の特集も掲載されています。

歯科衛生士にとっての理想の職場とは?

歯科衛生士にとっての理想の職場とは?と考えている画像です

どのような職場環境が望ましいのか?

新卒歯科衛生士は特に、どのような基準で勤務する歯科医院を選んでいいかわからないですよね。

新卒であれば教育体制が整っていて【育成してくれる】歯科医院を選ぶと良いでしょう。

歯科衛生士

つまり、就活の際は【しゃほかん】さえあれば社会保険完備の教育体制の整った歯科医院に就職ができ、就活は絶対うまくいくということですか?

管理人

“絶対うまくいく”可能性もあるけれどそうとは限らないよ。
いろいろなサービスを使って総合的に求職活動を行うことが大切です。

総合的に転職活動を行う場合は、2~3社の転職サイトを使って仕事探しをするのがおススメです。▼

スクロールできます
転職サイト名求人数コメント
第1位の意味を示すトロフィーデンタルワーカー約13,694件
※2024.04時点
業界大手で全国39拠点!
スピード感のある転職サポートに定評あり
DENTALHAPPY約7,300件
※2024.04時点
関東圏での転職なら必ず活用したい!
サポートが手厚く新卒でも利用できる◎
歯科転職ナビ約7,826件
※2024.04時点
LINEでのしつこくない連絡に定評あり◎
年収交渉も可能で心強い
ジョブメドレー
約16,000件
※2024.04時点
求人数日本最大級!
92の検索項目から職場探しができる◎

まとめ

クオキャリア「しゃほかんV」の特徴をまとめて紹介する画像です
しゃほかんVはこんな歯科衛生士におすすめ
  • どんなふうに歯科医院を選んでいいかわからない方
  • 大型法人でしっかりと教育してもらい、一人前の歯科衛生士に育ててもらたい方
  • 理想のDH像を見つけたい方
  • 良質な求人を見つけたい方
  • 一度にいろんな求人を目にしたい方
  • 就活情報も知りたい方

クオキャリアは2006年からという長い歴史を持つ、歯科衛生士の求人情報に最も特化したサービスの1つです。

その企業が長年の経験で培ったノウハウや良質な求人情報を歯科衛生士向けに無料で本にまとめてくれているのです。

すぐに就活する予定がなくとも、ぜひ一度手に取ってどんな求人があるか見てみましょう

総合評価
( 5 )

\しゃほかんVで求人情報を探す/

いい歯科医院との出会いは、あなたの歯科衛生士人生をより魅力的なものにしてくれます

今回は以上です。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                

おすすめの転職サイト
  • デンタルワーカー
  • DENTALHAPPY
  • ファーストナビ歯科衛生士

歯科業界の最新動向に関する資料

データで知る歯科業界

歯科医院・歯科医師に関する資料

歯科診療所件数の年次推移

歯科診療所件数の年次推移
  • 2016年まで増加傾向だが、2017年以降減少に転じる。
  • 人口減少ならびに歯科医師国家試験合格者数の制限より、今後歯科診療所は微減し続けると予想される。

都道府県別歯科診療所数

都道府県別歯科診療所数
  • 東京都が最も多く、最も少ない鳥取県の42倍の歯科医院を有する。
  • 地域によってかなりばらつきがある。

都道府県別歯科診療所数-3年推移

都道府県別歯科医院数3年推移
  • 東京都の歯科医院数が抜きん出て多い。
  • 一部の都道府県を除き、横ばいもしくは微減している。

都道府県別歯科診療所数 上位10都道府県

都道府県別歯科医院数
上位10都道府県
  • 東京都の歯科医院数は全国的に見て圧倒的に多い。
  • 歯科医院の数は人口や市場規模、歯科衛生士学校数、歯学部数に必ずしも比例していない。

都道府県別歯科診療所数 下位10都道府県

都道府県別歯科医院数 下位10都道府県
  • 人口が少ない都道府県は歯科医院数も少ない。
  • 人口密度が少ない都道府県は歯科医院数も少ない。

地方での医療アクセスの悪さが懸念される。

対10万人あたりの都道府県別施設数 上位10

対人口10万人あたりの歯科医院数
上位10都道府県
  • 東京が最も多く、医療サービスの高い需要が影響していると考えられる。
  • 歯学部の設置されていない和歌山、兵庫が10位以内であることから、歯学部数に必ずしも比例していない。

対10万人あたりの都道府県別施設数 下位10

対人口10万人あたりの歯科医院数 下位10都道府県
  • 下位10都道府県にはいずれも歯学部を有する大学がない。
  • 人口数や人口密度との相関が考えられる。

歯科医師数の年次推移

  • 虫歯の洪水時代から歯学部が多数設置され、歯科医師数が増えすぎたため定員を縮小した背景がある。

都道府県別歯学部数

北海道・東北地方
  • 北海道:2校(北海道大学、北海道医療大学)
  • 岩手県:1校(岩手医科大学)
  • 宮城県:1校(東北大学)
  • 福島県:1校(奥羽大学)
関東地方
  • 東京都:4校(東京医科歯科大学、日本大学、日本歯科大学、昭和大学)
  • 千葉県:3校(東京歯科大学、明海大学、日本大学松戸歯学部)
  • 神奈川県:2校(鶴見大学、神奈川歯科大学)
  • 埼玉県:1校(明海大学)
中部地方
  • 新潟県:2校(新潟大学、日本歯科大学新潟キャンパス)
  • 長野県:1校(松本歯科大学)
  • 岐阜県:1校(朝日大学)
  • 愛知県:1校(愛知学院大学)
近畿地方
  • 大阪府:2校(大阪大学、大阪歯科大学)
中国・四国地方
  • 岡山県:1校(岡山大学)
  • 広島県:1校(広島大学)
  • 徳島県:1校(徳島大学)
九州地方
  • 福岡県:3校(九州大学、福岡歯科大学、九州歯科大学)
  • 長崎県:1校(長崎大学)
  • 鹿児島県:1校(鹿児島大学)
  • 歯学部設置大学が2つ以上の自治体が7都道府県ある一方、北陸地方のように1つも歯学部がない地域もある。

歯科衛生士に関する資料

歯科衛生士の平均年収

  • 全都道府県含めた歯科衛生士の平均年収は404万円であり、日本人の平均年収よりも低い。

歯科衛生士の年収推移(2001-2023)

厚生労働省 平成13年から令和4年の賃金構造基本統計調査より歯科衛生士の年収推移
  • 直近20年間で歯科衛生士の平均年収は60万円近く上昇した。

歯科衛生士の都道府県別年収ランキング

  • 1位の岐阜県と最下位の福島県では約300万円の差がある。
  • 四国、東北、中国地方は平均年収が低い。

どの都道府県で働くかが重要

年齢階級別歯科衛生士数

  • 54歳までの全年代で、比較的同程度の人数が歯科衛生士として就業している。

就業場所別歯科衛生士数

  • 約91%の歯科衛生士が診療所に就業している。

日本全体及び女性の平均年収との比較

歯科衛生士の平均年収を日本全体および女性の平均年収と比較した折れ線グラフ
国税庁「標本調査結果」をもとに作成
  • 歯科衛生士の平均年収は、日本人の平均年収より低く、女性の平均年収より高い。

歯科衛生士国家試験合格者数の推移

歯科衛生士国家試験合格者数の推移
2006年から2024年までの受験者数、合格者数、合格率を表している。
  • 2006年から2024年までの歯科衛生士国家試験の平均合格率は95.44%であり、高い水準を維持している。
  • 2013年には2年制から3年制への移行により受験者数が大幅に減少したが、全体的に合格者数と合格率は年ごとに安定している。

2001年に日本で初めて3年制過程を導入したのは、宮城高等歯科衛生士学院

歯科衛生士の年代別平均年収

厚生労働省「令和5年賃金構造基本統計調査」をもとに作成
歯科衛生士の年代別平均年収
  • 年代別の平均年収は、65~69歳が最も高く約635.6万円である。
  • 勤続年数や年齢と平均年収は必ずしも比例しない。

勤続年数別平均年収

勤続年数別平均年収
厚生労働省「令和5年賃金構造基本統計調査」および国税庁「令和4年民間給与実態統計調査結果」をもとに作成
  • 勤続年数が1~4年の場合、歯科衛生士の年収が最も高い。
  • 勤続年数が5年を超えると、日本全体の平均年収の方が高くなる。

歯科衛生士は勤続年数が短い間は高収入を得やすいが、

長期的には他の職種に比べて収入が劣る傾向がある。

参考文献・及びWEBサイト
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA



reCAPTCHAの認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次