デンタルワーカーは歯科衛生士や歯科医師など、「歯科業界で働く人のため」の転職エージェントです。よく名前は聞くものの、悪い評判がないか、自分に合うサービスなのか気になりますよね。
この記事では、デンタルワーカーの全特徴と評判を、10社以上の転職サイトを利用した経験のある現役歯科衛生士の筆者が解説しています。
記事を読み終わる頃にはデンタルワーカーの全特徴が分かりますよ。
- スピード重視の方におすすめ
- 業界屈指のレスポンスの速さは、人によってはしつこく感じることも。しかし、スピード感のある熱心なサポートは好評で、1日でも早い転職成功を目指したい方はぜひ登録しておきたい。
- 転職サイトは併用したい
- サービスにより、取り扱い求人の種類や強みが違うため、転職サイトを併用しよう。全国的に求人数の多い「ファーストナビ歯科衛生士」「ジョブメドレー」「歯科転職ナビ」と併用できると良い。

- 現役歯科衛生士
- 2度の転職で年収100万UP
- 転職アドバイザー
もっと詳しく
みすログでは「歯科衛生士のための総合情報サイト」をコンセプトに、主に歯科衛生士の転職について発信しています。
\慣れない転職もフルサポート/
非公開求人多数!60秒で会員登録!
デンタルワーカーの特徴まとめ

デンタルワーカーは、2016年にサービスを開始した歯科業界に特化した大手転職エージェントです。
公式サイトで求人情報を見ることができますが、掲載されている求人に直接応募することはできません。必ずデンタルワーカーの担当者と面談のうえ、紹介してもらう必要があります。
非公開求人を含む求人数の多さに定評があり、必ず登録しておきたいサービスです。
- トップクラスの求人数
- 紹介可能な求人数が多く、条件に合う求人を上限なく紹介してもらえる。歯科医院だけでなく、学校や企業案件までそろえているため、自分の可能性を広げてくれる。
- 求人サイトではなく転職エージェント
- 求人には直接応募できない。必ずデンタルワーカーの担当者と面談する必要がある。
- 利用者の満足度が高い
- 当サイト実施のアンケートでは、サポートに言及したポジティブな口コミが多く寄せられた。
\慣れない転職もフルサポート/
非公開求人多数!60秒で会員登録!
デンタルワーカーの基本情報 | |
タイプ | 転職エージェント |
求人数 | 13,187件+非公開求人 |
雇用形態 | 正社員・アルバイト/パート |
連絡手段 | 電話・メール・LINE |
対象地域 | 全国 |
就職先 | 歯科医院・病院・学校 高齢者施設・障がい者施設 |
運営会社 | 株式会社トライトキャリア |
公式サイト | https://dental-worker.com/ |
保有している求人の特徴
2023年10月時点での公開求人の特徴は以下の通りです。求人情報は毎日更新されるため、あくまでも一つの傾向として捉えてください。
- 勤務形態別の求人割合
- 正社員:73%
- パート:27%
- 条件別の求人数上位5項目 ※正社員
- 1位 未経験ブランクありok
- 2位 車通勤可能
- 3位 主婦・ママ活躍中
- 4位 社保完備
- 5位 駅チカ
①勤務形態別の求人割合

正社員 | 9,737件 |
パート | 3,667件 |
全国の勤務形態別求人数を調べたところ、正社員だけでなく、パート求人も多く取り扱っていることが分かります。
働き方に合わせて求人を探せるので、パートで探している方もサポートの充実したデンタルワーカーを活用することができますよ。
②条件別の求人数

また、全国の正社員求人(9,737件)のうち、特に求人数が多い求人内容は上記の通りです。
最も求人件数が多い条件は【未経験ブランクありOK】で、たとえ入職前に不安を抱えていても、デンタルワーカーなら安心して仕事探しができます。
- 新卒未経験
- 10年以上のブランクあり
- 未経験の診療科目
つまり、上記のような方でも、研修制度や院内マニュアルで安心して働けるということです。
他の転職サイトとの比較
転職サイト利用者へのアンケート結果から、デンタルワーカーは利用者満足度が、他サービスと比較して最も高いことが分かりました。
順位 | 転職サイト | 総合評価 | 公開求人 | 満足度 | 特徴・コメント |
---|---|---|---|---|---|
![]() 1位 | ![]() デンタルワーカー | 約13,000件 | 4.4/5.0 高い | 非公開求人多数 専門性の高いアドバイザーが多数在籍 | |
![]() 2位 | ![]() ファーストナビ | 約12,000件 | 4.2/5.0 高い | 4人に1人のDHが登録! DHの資格をもつアドバイザー複数在籍 | |
![]() 3位 | ![]() ジョブメドレー | 約16,000件 | 3.2/5.0 普通 | スカウト機能が魅力! 75の検索項目からマイペースに職場選び | |
4位 | ![]() JOB歯科AGENT | 約2,000件 | 3.0/5.0 普通 | 首都圏の好条件医院に強い 妥協しない仕事探しができる | |
5位 | ![]() 歯科転職ナビ | 約6,900件 | 4.1/5.0 高い | 実績・顧客満足度No.1 企業・学校求人取り扱いあり! |
その勢いはすさまじく、デンタルワーカーを運営する株式会社トライトキャリアの大元の株式会社トライトは、2023年7月24日にグロース市場に上場しています。(証券コード:9164)
どの転職サイトに登録するか迷ったら、大手で安心できるデンタルワーカーに登録しておきましょう。
\慣れない転職もフルサポート/
非公開求人多数!60秒で会員登録!
悪い口コミ評判
デンタルワーカーは利用者からの満足度が高いですが、一部ネガティブな口コミもありました。
- 連絡がしつこい
- 連絡のタイミングが合わない
- 希望条件に合わない求人をすすめられる

利用前にネガティブな評判を見ておきたい方は、ぜひご覧ください。
①連絡がしつこい
デンタルワーカーばかしつこい 就職決まったって言ってるのに 番号変えてずっと連絡来る… もう着拒するの疲れたよ(´ . .̫ . `)
引用:X
一つ目のネガティブな口コミは、デンタルワーカー担当者からの連絡がしつこいという内容です。
転職エージェントに登録後に電話がかかってくることは、実は珍しい事でも何でもありません。
頻繁に連絡がくるその理由は?
なぜ連絡が頻繁に来るかというと、転職サイトは自社で私たち歯科衛生士が転職することで、歯科医院からお金を頂いて運営しているから。
1日でも早く内定をもらって転職したい人は、デンタルワーカーを利用すると、求人数も多く連絡もしっかり取ってくれるのでスムーズに転職できます。
逆にマイペースに転職したいという方は以下の方法で転職活動を行いましょう。▼



LINEでのやり取りがおすすめです。
連絡がしつこいと感じたら……
デンタルワーカーがしつこいと感じた時の対象方法をまとめています。
しつこいと感じたら、記事内で紹介している簡単な6つの対処方法を実践してみましょう。▼
②連絡のタイミングが合わない
転職がうまくいくか不安だったが、専門のサポートの方が手厚くサポートしてくださったおかげで、いつの間にか不安は消えていました。ただ、細かい事を言ってしまうと忙しい時に担当の方から連絡が来たりと、なかなか連絡のタイミングが合わないなと感じました。
引用:アンケート
2つ目のネガティブな口コミは、連絡のタイミングに言及したものです。
連絡のタイミングが心地よく感じるかどうかは、担当者との相性によります。
その理由は担当者との相性
そこで良い担当者と悪い担当者を比較してみました。
たとえ大手で十分な研修を積んだデンタルワーカー担当者であっても、人と人なので相性はあります。
連絡可能な具体的な時間帯や、転職活動へのスピード感を具体的に伝えれば伝えるほど、タイミングに不調和はなくなり心地よく転職活動できますよ。



キャリアアドバイザーの方は一度にたくさんの転職希望者のサポートをしています。
人は鏡なので、こちらがより詳細な情報を伝えるほど、丁寧に対応してくれますよ。
どうしても相性が悪い場合
もし合わないと思った時には、遠慮せず担当を変えてもらいましょう。
問い合わせ窓口から相談ができますよ。
デンタルワーカー問い合わせ窓口:https://dental-worker.com/contact/
③条件に合わない求人をすすめられる
自宅からの距離が遠いにも関わらず、ある歯科医院をすごく勧められたのは先生との癒着を疑ってしまいました。
引用:アンケート
3つ目のネガティブな口コミは、条件に合わない求人をすすめられるというものです。
- それでも紹介したいおすすめ求人のため
- 医院の欲しい人材とあなたがマッチしているため
- そもそも希望条件に合う求人がないため
- 担当が希望条件の優先順位を理解していないため
そもそも、転職エージェントは【企業】と【人材】をつなぐ仕事です。
企業と人材の双方から【希望条件】を聞くため、たとえあなたにとってミスマッチであっても、企業側が欲しい人物像があなたである可能性があります。
担当者はミスマッチがないよう【希望条件】を聞いてくれますが、必ずしもあなたの条件をすべて満たすことができるとは限りません。あらかじめ理解しておきましょう。



転職エージェントとはマッチングアプリのようなものなのです。無理難題の条件で人や職場を探そうとするといつまでもマッチできませんよ。
優先順位を決める
- 診療時間
- 自宅からの距離
- 社会保険完備かどうか
- 院長の人柄
- 診療科目
転職活動をするにあたり、自分にとって大切にしたい条件、譲れない条件は何か考えてみましょう。そのなかで優先順位を決め、担当者に伝えておくと良いですよ。



初めての転職でよくわからなければ、担当者との面談で自分の知らない自分を深堀りしてもらいましょう。
良い口コミ評判
- エージェントの対応が親切
- 雰囲気の良い職場に就職できた
- 公式サイトが使いやすい
- LINEでのやり取りが便利
ここからは、デンタルワーカーの良い口コミ評判を紹介していきます。
①エージェントの対応が親切
気になった求人を閲覧すると、すぐに担当者から連絡が来るのが少し怖かったですが、とても親身になって話を聞いてくださり、ただ適応する歯科医院をゴリ押しするのではなく、家族構成や生活のスタイルなども考慮して私に合う歯科医院を探してくれるところがとても親切でよかったです。
引用:アンケート
口コミから分かるように、デンタルワーカーでは担当者が親切という口コミが集まりました。
エージェント型の転職サービスでは、求人広告型の転職サイトのように自分1人で転職活動を行うわけではなく、転職サポートを受けながら転職活動をすることができます。
キャリアアドバイザーのサポート内容
- 求人紹介
- 給料や待遇の条件交渉
- 履歴書や職務経歴書の添削
- 面接の日程調整、面接対策
家事や育児をしながら、1人で転職活動をするのはとても大変。そんな時、デンタルワーカー担当者の手厚いサポートがあると何倍も楽に転職活動ができますよ。



プロから適切なアドバイスをもらえるので有効活用したいですね。
②雰囲気の良い職場に就職できた
デンタルワーカーを利用しての転職活動はこれで2回目となりますが、自分が求めていた職場の雰囲気、自宅からの距離、給料、などの条件がかなりよいところに就職することが出来たので、非常に満足しています。利用して良かったです。
引用:アンケート
転職エージェントを利用すると、様々なサポート受けることができます。その中でも特にメリットなのが、事前に職場の雰囲気を知れること。
事業所と綿密に連絡を取り合うデンタルワーカーでは、事前に職場の雰囲気を教えてもらうことができます。
雰囲気が悪い職場で働き続けると
最悪の場合精神疾患になり、元の状態まで回復するのが難しくなってしまいます。
また、実際に人間関係を理由に退職している歯科衛生士はとても多いです。(参考:歯科衛生士の離職防止と復職に関連する要因:ストレスモデルと歯科医師との意識の差)


事前に職場の雰囲気が知れると、長く働き続けられますよ。



せっかく転職先が決まっても、退職してしまっては元も子もありませんよ。
③公式サイトが使いやすい
初めての転職でもわかりやすいホームページやキャリアアドバイザーがいたことがよかった。
引用:アンケート
公式サイトでは給与から効率的に求人を探せました。また、キャリアアドバイザーの方が高給与の求人をたくさん紹介してくだり条件に合うクリニックに就職できました。
引用:アンケート
3つ目のメリットは、公式サイトの使いやすさに言及したものです。特にデンタルワーカーの公式サイトでは、給与から求人検索ができる特徴があります。


デンタルワーカーでは、『年収』『月給(手取り額)』『時給』から求人検索をすることができます。
高収入の求人が多く揃うデンタルワーカーならではですよね。
なお給与別の求人検索は、公式サイトのページ最下部に表示されていて分かりにくいので注意してみてみましょう。



なお、気になった求人に応募するにはキャリアアドバイザーとの面談が必須です。
補足:公式サイトのお役立ちコンテンツ
給与から求人検索ができるだけでなく、歯科衛生士に役立つ情報の発信をしているデンタルワーカー。
閲覧可能なコンテンツは以下の通りです。
非常に分かりやすくまとめられているため、気になるコンテンツはぜひ目を通してみましょう。
④LINEでのやり取りが可能


仕事をしながらの転職活動は時間に追われ忙しく大変でしたが、デンタルワーカーはLINEでやり取りができよかったです。時間を気にせず連絡が取れました。
引用:アンケート
4つ目のメリットはLINEでやり取りができること。デンタルワーカーでは、担当のキャリアアドバイザーと電話だけでなく、SMSやLINEでやり取りができます。
LINEでやり取りをすると、仕事中に電話がかかってくることもありません。
どんな時でも自分の好きなタイミングで連絡が返せるので、十分なサポートを受けつつも、ストレスなく転職活動ができますよ。



会員登録後、初回のヒアリングのみ10分~15分、電話で話をする必要があります。
知らない電話番号から着信がありますので、初回は必ず出ましょう。
その後はLINEでやり取りしたいと一言言っておくと、LINEでやり取りできますよ。
利用をおすすめできる条件
ここからは、具体的にどのような条件であればデンタルワーカーの利用がおすすめか解説していきます。
- 転職サポートを受けたい
- 楽に、失敗なく、早く転職したい
- 慣れない土地で求人を探している
歯科衛生士の転職サイトは30社以上ありますが、デンタルワーカーは比較的多くの方におすすめできます。
特に保有求人数が多く、全国的にサポート可能なため、自分で見つけられない求人に出会える可能性があります。
利用は無料なので、どういった求人が紹介可能か知るために相談してみてくださいね。
\慣れない転職もフルサポート/
非公開求人多数!60秒で会員登録!
年代別・状況別おすすめ度
年代 | おすすめ度 | コメント |
---|---|---|
20代 | 20代のうちから人生設計をし、産休や育休を見据えた職場選びができると吉。 ファーストナビ歯科衛生士やジョブメドレーでも並行して仕事探しをしよう。 | |
30~50代 | 利用者は30~50代中心なので、問題なく利用できる。介護や子育てと並行するなら、LINEでやり取りしよう。求人検索は、ジョブメドレーとGUPPYがおすすめ。 | |
パート | パートでも十分な求人数があるものの、やや地方に弱い。とはいえ、詳細な条件をもとに求人検索ができるのでミスマッチが少ない。求人数の多さに定評のあるジョブメドレーもgood。 | |
ブランクあり | 正社員求人の半数近くにブランクありOKと記載があるため、自信がないからこそデンタルワーカーを利用しよう。ファーストナビ歯科衛生士と併用すると網羅性UPが期待できる。 | |
転居を伴う | 土地勘がなく事前の見学が難しければ、転職サポートの活用がおすすめ。医院の雰囲気を詳細に教えてくれる。。ファーストナビ歯科衛生士と歯科転職ナビも併用したい。 | |
新卒・未経験 | デンタルワーカーは新卒未経験者の利用も多い。就職のイロハを教えてもらおう。 情報収集にはクオキャリアDH就活フェスが便利。 | |
収入を上げたい | 年収アップを目的にデンタルワーカーを利用する衛生士は多い。都市部ならJOB歯科AGENT、それ以外ならファーストナビ歯科衛生士も併用したい。 |
\慣れない転職もフルサポート/
非公開求人多数!60秒で会員登録!
他の転職サービス併用が必要な理由
デンタルワーカー以外の転職サービスにも登録して、十分に情報収集しましょう。なぜなら転職活動に成功できるかどうかは、情報収集力にかかっていると言っても過言ではないからです。
順位 | 転職サイト | 総合評価 | 公開求人 | 満足度 | 特徴・コメント |
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() 1位 | ![]() ![]() デンタルワーカー | 約13,000件 | 4.4/5.0 高い | 非公開求人多数 専門性の高いアドバイザーが多数在籍 | |
![]() ![]() 2位 | ![]() ![]() ファーストナビ | 約12,000件 | 4.2/5.0 高い | 4人に1人のDHが登録! DHの資格をもつアドバイザー複数在籍 | |
![]() ![]() 3位 | ![]() ![]() ジョブメドレー | 約16,000件 | 3.2/5.0 普通 | スカウト機能が魅力! 75の検索項目からマイペースに職場選び | |
4位 | ![]() ![]() JOB歯科AGENT | 約2,000件 | 3.0/5.0 普通 | 首都圏の好条件医院に強い 妥協しない仕事探しができる | |
5位 | ![]() ![]() 歯科転職ナビ | 約6,900件 | 4.1/5.0 高い | 実績・顧客満足度No.1 企業・学校求人取り扱いあり! |



情報を制する者は転職活動を制します。
保有している公開求人数の比較
デンタルワーカーで公開している求人の特徴を、「都道府県別」「地方別」「雇用形態別」で比較したので解説していきます。
- 都道府県別の求人数
- 1位.大阪府
- 2位.愛知県
- 3位.東京都
- 地方別求人数
- 1位.一都三県
- 1位.関西
- 3位.東海
- 雇用形態別求人数
- 正社員:73%(9,737件)
- パート:27%(3,667件)
求人数は上記のような特徴があります。1つずつ解説していきます。
①都道府県別の求人数
都道府県 | 求人数 |
---|---|
1位 大阪府 | 2,467件 |
2位 愛知県 | 1,638件 |
3位 東京都 | 1,797件 |
4位 神奈川県 | 1,057件 |
5位 兵庫県 | 982件 |
都道府県別の公開求人数は、大阪府が最も多く、次いで愛知、東京の結果となりました。
大阪近辺で就職先を探しているのであれば、多くの求人を保有しているデンタルワーカーは外さずに使いたいですね。



ちなみに都道府県別の歯科医院の件数は、東京都が1位です。(※)したがって、デンタルワーカーは大阪府での転職に有利と言えます。
②地方別求人数


日本を地域別に10のブロックに分け、それぞれのブロックごとの求人数を調査した結果、一都三県と関西が26%と最多でした。
一方で、デンタルワーカーは大手でありながら、求人数の少ない地域もあるため、ほかの転職サービスの利用を検討しましょう。



上記のサービスのデメリットは、転職サポートが受けられないことです。
なのでサポートを受けつつ、自分でも職場探しができると良いですね。
地域の分け方
北海道 | 北海道 |
東北 | 青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県 |
北関東 | 栃木県、群馬県、茨城県 |
一都三県 | 東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県 |
北信越山梨 | 新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県 |
東海 | 岐阜県、静岡県、愛知県、三重県 |
関西 | 京都府、大阪府、滋賀県、兵庫県、奈良県、和歌山県 |
中国 | 鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県 |
四国 | 徳島県、香川県、愛媛県、高知県 |
九州 | 福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
③雇用形態別求人数


第一章で解説したように、全体の求人のうち、3割近くパート求人の取り扱いがあります。
正社員採用じゃないのに転職エージェントを使っても良いか不安に思うかもしれませんが、むしろパートだからこそ細かな希望条件を相談できるデンタルワーカーがおすすめです。
- 子供のことで急な休みに対応してもらえるか
- 有給はとれるか
- 平日のみの勤務は可能か
- 毎年の昇給はあるか



事前に上記のような不安があることを担当者に相談しておきましょう。
ミスマッチなく転職活動ができますよ。
\慣れない転職もフルサポート/
非公開求人多数!60秒で会員登録!
登録手順とその後の流れ
- 登録手順
- 登録後の流れ
上記に関し、1つずつ解説していきます。
①登録手順
ここからは実際の登録手順を解説します。公式サイト(https://dental-worker.com/)へアクセスすると、下記のような項目が表示されるので、順番に当てはまる項目を選んでください。
②登録後の流れ
登録は早い方だと最短1分で完了します。その後、営業時間内であればすぐにヒアリングのための電話が来ます。知らない番号からからの電話で、驚くかと思いますが、必ず出ましょう。
- 平日:9:00 – 21:30
- 土曜:9:00 – 19:00
事前の電話面談で、希望条件や転職希望時期など、細かな情報を伝えます。就職先を選ぶ際の価値観が決まっていなくても、ヒアリングで一緒に考えてくれるので安心してください。
面談ヒアリングですり合わせた希望条件に沿いながら、定期的に求人紹介をしてくれます。必要に応じて、事前の医院見学への同行や、面接対策をしてくれます。
勤務条件の交渉や、最終調整を行います。内定後の契約書等のやり取りも、管理進行してくれるため、忙しい日々を過ごしていても書類漏れがありません。
入社後も継続して勤務できるよう、フォローしてくれます。事前の条件と違う場合や、困りごとがあれば相談にのってくれます。
\慣れない転職もフルサポート/
非公開求人多数!60秒で会員登録!
上手な利用の仕方


上手に活用していくためには、いくつかポイントがあります。
- 担当者には熱意をもって希望を伝える
- 大切にしたい条件をピックアップする
- 担当者と合わない場合は変えてもらう
①熱意をもって希望を伝える
熱意をもって転職活動を行うと、担当者も熱心に求人を探してくれます。
担当者はあなたのことを登録情報しか知らないので、最初のヒアリングの時に自分の希望をしっかりと伝えましょう。
担当者と何回かやり取りしていくと、自分の中で特に大事にしたいポイントや、妥協できるポイントが明確化します。
なので担当者には、熱意をもってあなたの希望を伝えましょう。



人は鏡です。あなたが熱心な態度だと担当者も丁寧に接してくれますよ。
②大切にしたい条件をピックアップする


自分の大切にしたい条件はまとまっていますか?クオキャリアの適性診断では自分に合った職場選びのポイントを調べることができます。
会員登録をすると無料で診断できるので、是非一度やってみましょう。



自分の知らない自分に気付けるチャンスですよ。
③担当者と合わない場合は変えてもらう
デンタルワーカーを上手に活用していくためには、担当キャリアアドバイザーとの相性も大切です。
話をよく聞いてくれなかったり、しっくりこないときには我慢せず変えてもらいましょう。



一方で、担当の変更をするとデンタルワーカーからの評価が下がる可能性があります。よほどのことがない限り担当者の変更はしないのが吉です。
担当と合わない場合はこちら
デンタルワーカー問い合わせ窓口:https://dental-worker.com/contact/
よくある質問


- 転職サイトの利用は料金がかかる?
-
転職希望者は無料で利用できます。
- 転職サイト/エージェントはなぜ無料で利用できるの?
-
求職者が無料で利用できるのは、職業安定法によって「求職者から手数料や報酬を受けてはならない」と定められているからです。※参考:職業安定法32条
- 新卒やブランクありでも転職サイト/エージェントは利用できる?
-
利用できます。また、転職エージェントはあなたに合った職場を紹介してくれます。
- 転職サイト/エージェントは複数利用するべき?
-
複数利用するべきです。
その理由は、同じ求人でも転職サイトによって内容が違ったり、キャリアアドバイザーの対応が違うからです。比較してより良い転職先を見つけるために、必ず複数利用しましょう。
- 歯科衛生士の平均年収は?
-
歯科衛生士の平均年収は382.5万円です。(参考:職業情報提供サイト )
「歯科衛生士の平均年収いくら?」という記事で詳しく解説しています。
- すぐに転職予定はないけれど求人だけ見たい!情報収集だけしたい!
-
大丈夫ですよ!会員登録時にお知らせメールやスカウト機能をオフに設定しましょう。
- 転職活動で内定をもらったけどやっぱり辞退したい
-
大丈夫です。辞退する場合は、各事業所の採用担当者に連絡しましょう。
転職エージェントを利用している場合、担当者に連絡しましょう。
- 歯科衛生士の就業者数は?
-
直近の調査では、全国の歯科衛生士数は142,760人です。(参考:令和2年衛生行政報告例〔就業医療関係者〕の概況)
就業場所別の歯科衛生士数は以下のようになっています。
引用:日本歯科衛生士会 - 認定歯科衛生士の資格をとると給料は上がりますか?
-
資格手当として給料に加算してくれる医療施設では、毎月1~3万円程の金額がプラスされることがあります。
しかし、認定歯科衛生士をとったとしても資格手当を支給してくれる歯科医院ばかりとは限りません。入社前に確認しましょう。
参考:日本歯科衛生士会「認定歯科衛生士について 」
- 歯科衛生士として復職したいのですがブランクがあるので不安です
-
歯科衛生士として復職する際にブランクがあることで不安な方は、セミナーや研修を受講する方法がおすすめです。
都道府県ごとの復職支援事業に関しては「歯科衛生士の復職支援事業 」をご覧ください。
- 歯科衛生士は年収1000万円稼ぐことは可能?
-
限りなく不可能に近いです。詳しくは「歯科衛生士は年収1000万円稼げる? 」という記事で解説しています。
そのほか年収に関する記事はこちらからご覧ください。
- 歯科衛生士の非公開求人って?
-
一般的に公開されていないエージェントからの紹介が必要な求人情報です。
非公開求人に関しては、【歯科衛生士の非公開求人とは】という記事をご覧ください。
- 歯科衛生士の志望動機の書き方が分からない
-
志望動機はいくつかのポイントを押さえて書く必要があります。
詳しくは「歯科衛生士の志望動機のポイント 」という記事で解説しています。
- 歯科衛生士の面接で落ちた理由は?
-
状況によってさまざまな理由が考えられます。
詳しくは「歯科衛生士の面接で落ちた理由 」という記事で解説しています。
- 転職サイト/転職エージェントは常勤以外の求人もあるの?
-
あります。
常勤・時短正社員・自分の働き方に合わせて転職活動をしましょう。
- 歯科衛生士を辞めたい……3年続けないとダメ?
-
どうしても辞めたいときは、やめてOKです。
やめたい理由によって対応方法が異なるので、詳しくは「歯科衛生士を辞めたいのは甘え?」という記事をご覧ください。
- 歯科衛生士が稼ぐ方法は?
-
今より稼ぐ方法は以下の4つです。
- 転職
- 副業
- 資産運用
- 独立
詳細は「歯科衛生士は稼げない?給料が低い理由と対処法」という記事をご覧ください。
- 歯科衛生士は副業をしてもいい?
-
副業をしても良いかどうかは、各勤務先の就業規則によって異なります。
おすすめの副業や、注意点を知りたい方は「歯科衛生士におすすめの副業」という記事をご覧ください。
コメント