クオキャリア歯科衛生士は、「歯科衛生士の転職」に特化した転職サイトです。
よく名前は聞くものの、「自分に合う求人が見つかるか」「怪しいサービスではないか」気になりますよね。
この記事ではクオキャリアの全特徴と評判を、10社以上の転職サイトを利用した経験のある現役歯科衛生士の管理人が解説しています。
記事を読み終わる頃にはクオキャリアの全特徴が分かりますよ。
- 業界10年以上の現役DH
- 2度の転職で年収100万UP
- 転職アドバイザー
クオキャリア歯科衛生士の特徴
クオキャリア歯科衛生士は、2006年にサービス開始した「歯科衛生士の転職」に特化した転職サイトです。
転職サイトなので個別のサポートはありません。しかし、スカウト機能があるので希望条件がなくてもスムーズに転職活動ができます。
全体の求人数は少ないですが、求人の質はピカイチです。社保完備の優良医院で長く勤めたい方は、登録しておきましょう。
- 首都圏の転職に強い
- 全国的に取り扱うが、半分以上首都圏の求人。
- 転職エージェントではなく転職サイト
- 求人の検索・見学・履歴書作成・応募のすべての行程を自分一人で行う。
- 社保完備を満たした医院がそろう
- 95%が社保完備と優良求人の多さは圧倒的。
\社保完備の優良求人多数掲載/
首都圏で長く勤めたい方は登録しておこう!
クオキャリアの基本情報 | |
タイプ | 転職サイト |
求人数 | 約1,200件 2024/04現在 |
雇用形態 | 正社員・パート/アルバイト |
連絡手段 | SMS・メール・LINE |
対象地域 | 全国 |
就職先 | 歯科医院 |
許認可番号 | 13-ユ-302400 |
運営会社 | 株式会社クオキャリア |
電話番号 | 03-5927-9406 平日10:00~19:00 |
公式サイト | https://www.webqua.jp/ |
補足:株式会社クオキャリア関連リンク
SNS情報
保有している求人の特徴
2024年5月時点での公開求人の特徴は以下の通りです。求人情報は毎日更新されるため、あくまでも一つの傾向として捉えてくださいね。
- 勤務形態別の求人割合
- 正社員 57%
- パート 43%
- 条件別の求人数上位5項目
- 1位 常勤DH在籍
- 2位 予防歯科
- 3位 社会保険完備
- 4位 一般歯科
- 5位 小児歯科
クオキャリアは求人検索をするページが「新卒」「転職」「歯科医師」の3つに分かれています。今回は「転職」のみの調査結果です。
①勤務形態別の求人割合
クオキャリア歯科衛生士の雇用形態別求人割合は上記の通りです。
正社員とパート求人の数に大きな差がありません。雇用形態に関わらず求人が探せます。
正社員求人を多く保有する転職サイト
上記はファーストナビ歯科衛生士の勤務形態別求人割合である。13,000件超の全体の総求人数はもとより、正社員求人が最も高い。正社員採用を目指すなら活用したい。
\求人数業界最大級/
DH免許保持のアドバイザー在籍◎
②条件別の求人割合
次に「絞り込み条件別」求人数トップ10のご紹介です。
1位「常勤DH在籍」、続いて「予防歯科」「社会保険完備」と世の中の需要に合った条件が続きます。
そのほかにも他サービスと一線を画す”就職活動中の歯科衛生士の気持ちに寄り添った項目”が目立ちました。
他の転職サイトとの比較
転職サイト利用者へのアンケート結果では、クオキャリア歯科衛生士の満足度は7位でした。
順位 | 転職サイト | 総合評価 | 公開求人 | 満足度 | 特徴・コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1位 | デンタルハッピー | 約6,132件 | 4.8/5.0 高い | 初めての転職なら必ず登録しておきたい! 新卒/既卒に選ばれ続けるエージェント | 詳細 | |
2位 | デンタルワーカー | 約13,798件 | 4.5/5.0 高い | 業界大手で全国に39拠点あり 専門性の高いアドバイザーが多数在籍 | 詳細 | |
3位 | 歯科転職ナビ | 約8,109件 | 4.1/5.0 高い | ブランクありや子育て中でも使いやすい その理由はしつこさ0の連絡にあり◎ | 詳細 | |
4位 | ファーストナビ | 10,000件以上 | 4.0/5.0 普通 | 求人数最大級。4人に1人のDHが登録! DHの資格をもつアドバイザー複数在籍 | 詳細 | |
5位 | ジョブメドレー | 約16,913件 | 4.0/5.0 普通 | 業界大手GUPPYを買収で絶好調! 77の検索項目からマイペースに職場選び | 詳細 | |
6位 | シカカラDH求人 | 約7,563件 | 4.0/5.0 普通 | DHの資格をもつアドバイザー複数在籍 非公開求人多数保有で人気が高い◎ | 詳細 | |
7位 | クオキャリア歯科衛生士 | 約1,321件 | 4.0/5.0 普通 | 社保完備の求人のみをそろえる徹底ぶり 新卒/既卒ともに高評価 | 詳細 | |
8位 | グッピー | 約24,949件 | 3.0/5.0 普通 | 適性診断・スポットと他社と差別化◎ 海外での転職なら登録しておきたい | 詳細 | |
9位 | レバウェル歯科 | 約1,890件 | 4.0/5.0 普通 | 2022年サービス開始の超新星! 歯科医院のみの取り扱いなのがネック | 詳細 | |
10位 | ジョブ歯科エージェント | 約400件 | 3.5/5.0 普通 | ZOOMでの面談が心強い◎ 一都三県での好条件求人が多数! | 詳細 |
GUPPYに次いで歯科専門として2番目に古くからサービスを提供しているクオキャリア。
学生時代に求人誌を配られるほか、国家試験対策アプリを使うなど、クオキャリアを知らない歯科衛生士はいません。
全体の求人数は少ないものの、求人の質は申し分ないので、一都三県・中部・関西の方はぜひ利用してみてくださいね。
\社保完備の優良求人多数掲載/
首都圏で長く勤めたい方は登録しておこう!
悪い口コミ評判
ここからは、クオキャリア歯科衛生士の悪い口コミ評判からご紹介します。
1つずつ解説していきます。
①求人が少ない
1つ目のネガティブな口コミは、「求人の量」に言及したものです。
上記の表では、実際に歯科衛生士向け転職サイト3社の求人数を比較しました。なお、今回は求職者が自分で求人を探し、応募まで行う『直接応募型』のサービスに限ります。
他サービスと比較し求人数が少ないため、地域によっては希望条件に合う求人が見つからない可能性が高いです。
求人数を重視するならジョブメドレーを使いましょう。
関連する口コミ
アドバイザーなどはいない。自分で探すのみ。そもそもの求人数が少なかった。
当サイトアンケート結果
②返事が来ない・遅い
2つ目のネガティブな口コミは「返事が遅い・来ない」という内容です。
直接応募型のクオキャリアでは、求職者が自ら『見学や選考の日程調整』や『採用条件の交渉』などを行う必要があります。
もし2営業日経っても返事がない場合は電話をしてみましょう。
電話が苦手な方は以下の文章を参考に、問い合わせ窓口からメッセージをしてくださいね。
催促の例文
ご担当者様
お世話になっております。
貴院ご担当者さまからのご連絡が確認できていないため、連絡いたしました。
こちらの手違いである可能性もございますので、連絡済みかどうか状況の確認をお願いしたく存じます。
また、転職活動を急いでいるため、いつごろまでにご連絡いただけるか教えていただけると幸いです。
お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
〇〇(自分の名前)
感情的にならず、丁寧な文章を心がけましょう。
- 電話番号:03-5927-9406 平日10:00~19:00
- 窓口:https://www.webqua.jp/contact
関連する口コミ
クオキャリア、返事が来ない。見学の申し込みをしたが1週間経っても返事がなかった
当サイトアンケート結果
③退会の仕方がわかりにくい
3つ目のネガティブな口コミは、「退会方法」に関するものです。ボタン一つで退会できるわけではないので一見分かりにくいんですよね。
退会方法は簡単でお問い合わせフォームから「退会したい」と連絡するだけです。
必要事項を記載し、手続きを行いましょう。
実際の画面
ページ下部の「個人情報に関する取扱いに同意」にチェックするのを忘れないようにしましょう。
関連する口コミ
ねぇ誰かクオキャリアの退会の仕方教えて
問い合わせで退会したいこと伝えてからもう2週間経ったのに返事ない。 それにしつこく電話かかってくる。
引用:X
良い口コミ評判
ここからはクオキャリア歯科衛生士の良い口コミ評判を紹介していきます。
①国家試験対策アプリが使いやすい
1つ目の良い口コミ評判は、「国家試験対策アプリ」に言及したものです。
『アプリが使いやすい』『10年分の過去問を解けて良い』という声が集まりました。
誰でも時間や場所を問わず無料で利用できるので、隙間時間に勉強したい人にはピッタリですね。
頑張りに応じてオリジナルグッズがもらえるのも嬉しいポイントです。
関連する口コミ
携帯いじっちゃうから通知切ってクオキャリアのやつで過去問とく
引用:X
今までグッピーのアプリで勉強してたんだけどクオキャリア 2013年からあるからすごく便利
引用:X
みんな過去問りんごで解いてるんだね わたし活字見るの苦手でクオキャリアで解いてる
引用:X
オリジナルグッズ
- 就活ガイドブック
- 合格祈願ふせん
- 2色ボールペン
- タオルハンカチ(2種類)
- エコバッグ
- お弁当バッグ&カトラリーセット
- トートバッグ&ポーチ
アプリ画像
②DH就活フェスが役立つ
2つ目のポジティブな口コミは、クオキャリアの主催する合同就職説明会「DH就活フェス」に言及したものです。
『参加して良かった』という声が集まりました。
クオキャリアでは毎年、春・夏・秋の時期に新卒歯科衛生士向けの就活イベントを開催しています。
開催時期や地域は限られていますが、交通費の一部支援や上京相談など、遠方者も参加しやすい仕組み作りが整っているため必見ですよ。
- 実際に医院で働くスタッフに質問が可能
- キャリアアドバイザーへの就職相談が可能
- 1日でたくさんの歯科医院を知れる
- 就活の基礎を知れる
- 特典でAmazonギフト券がもらえる
管理人も参加したことがありますが、とてもよかったですよ。
管理人がDH就活フェスに行った際の資料
DH就活フェスとは?
クオキャリアが主催する、歯科衛生士専門にして、歯科業界最大級の合同就職説明会です。厳選された「歯科衛生士が働きやすい」歯科医院のみが出展しており、さらに6000以上の歯科医院の情報を持つ求人コンシュルジュが、就職に対するあらゆる「難しい」「不安」を取り除き、あなたの就職活動をサポートします。
クオキャリア公式サイト
関連する口コミ
クオキャリアの就職説明会?にも参加しました!実際に歯科医院の方と会えるのでよかったです!
引用:X
当院を知ったのは、クオキャリアのDH就活フェスです。ブース内で冗談を飛ばす理事長に、スタッフさんが楽しそうに答えている姿を見て、「皆さん理事長のことが好きなんだ」「立場の垣根のない職場だな」と思い、その場で見学を申し込みました。就職先選びでは「人間関係」を最も重視していたので、自分の目で雰囲気を直接確認した上で見学先を決められてよかったです。
引用:就活BOOKクオキャリア夏号
まゆは就活フェスに行ってきました
先輩の歯科衛生士さんから色々なお話を聞けて良い刺激になりました
就職の事を考えつつもまずは実習を乗り越えなくては!
明日から平日!暑さに負けないように頑張りましょうね
引用:X
学校で案内を目にしたクオキャリアのDH就活フェス。スタバカード等特典をたくさんもらえることにも惹かれて参加しました。そこで当院のブースを訪問したのですが、驚いたのは、院長と歯科衛生士の距離の近さです。本当に院長先生?と思うほど和気あいあいとした様子が魅力的で、その場で見学を決めました。院長や先輩とじっくりお話ができ、気になることをきちんと聞けたのも良かったです。
引用:就活OOKクオキャリア春号
③求人誌が見やすくて便利
3つ目は「求人誌」に言及したものです。
クオキャリアでは、定期的に求人誌の発行をしており、紙面だけでなくデジタルでも閲覧可能となっています。
季節ごとに発行される「就活BOOK」をはじめ、社会保険完備の歯科医院のみ取り扱う「しゃほかんV」などためになる情報量の多い求人誌は必見ですよ。
この求人誌は学校や国家試験会場で見かけることも多いですね。
関連する口コミ
私が就職先探しに活用したのは、学校の先生から勧められたクオキャリアのWEBサイトです。好みの条件で絞り込みがしやすく、スムーズに見学先を選ぶことができました。中でも引かれたのが、当院の気さくな雰囲気。見学の際も、歯科医師も一緒に片づけをしている様子がとても好印象でした。「受付やアシストなども含めて幅広く学べること」という希望にもピッタリで、就職を決めました。
引用:就活OOKクオキャリア春号
クオキャリアは衛生士学校に配る就職先パンフレットに病院載っけてくれるから、普通に衛生士学校に募集かけるよりは目に着くかなって思ってやりました
引用:X
保有求人の特徴
クオキャリア歯科衛生士の保有している求人を「都道府県別」「地方別」「社保完備」で調査したので解説していきます。
- 都道府県別の求人数
- 地方別求人数
- 社保完備の求人数
一つずつ解説していきます。
①都道府県別の求人割合
都道府県名 | 求人数 |
---|---|
1位 東京 | 279件 |
2位 神奈川 | 192件 |
3位 愛知 | 186件 |
4位 大阪 | 145件 |
5位 千葉 | 83件 |
都道府県別の求人数は、東京都が最も多く、次いで神奈川、愛知の結果となりました。5位は千葉なので、一都三県に求人が集中していることが分かります。
たびたび申し上げますが、求人の質は良いものの全体の求人数が少ないため、他サービスとの併用が望ましいです。
デンタルワーカーなら質と量どちらも兼ね備えています。
②地方別求人割合
日本を地域別に10のブロックに分け、それぞれのブロックごとの求人数を調査した結果、一都三県の求人数が半数を占めました。
そのほかの傾向として、工業地帯のある「一都三県」「東海」「関西」が91%を占めることから、地方だと求人自体見つからない可能性が高いです。
地域の分け方
北海道 | 北海道 |
---|---|
東北 | 青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島 |
北関東 | 栃木、群馬、茨城 |
一都三県 | 東京、千葉、神奈川、埼玉 |
北信越山梨 | 新潟、富山、石川、福井、山梨、長野 |
東海 | 岐阜、静岡、愛知、三重 |
関西 | 京都、大阪、滋賀、兵庫、奈良、和歌山 |
中国 | 鳥取、島根、岡山、広島、山口 |
四国 | 徳島、香川、愛媛、高知 |
九州 | 福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄 |
③社保完備の求人割合
続いて「社保完備の求人割合」です。全求人(1170件)のうち、95%に該当する1122件の求人が社保完備でした。
単に求人数が少ないわけではなく、求職者想いの『良質な』求人掲載を徹底している可能性が高いです。
そのためクオキャリア経由だとほぼ確実に「社保完備の事業所」で働くことができますよ。
将来に備えて社保完備が良いですよ。
\社保完備の優良求人多数掲載/
首都圏で長く勤めたい方は登録しておこう!
歯科衛生士におすすめの転職サイト
歯科衛生士におすすめの転職サイトを紹介していきます。厳選するにあたり、下記の軸で比較して表に整理しました。
- 総合評価
- 公開求人数
- 利用者満足度(アンケート)
まずは転職サイトの概要をまとめた表とTOP10の特徴を解説していきます。
順位 | 転職サイト | 総合評価 | 公開求人 | 満足度 | 特徴・コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1位 | デンタルハッピー | 約6,132件 | 4.8/5.0 高い | 初めての転職なら必ず登録しておきたい! 新卒/既卒に選ばれ続けるエージェント | 詳細 | |
2位 | デンタルワーカー | 約13,798件 | 4.5/5.0 高い | 業界大手で全国に39拠点あり 専門性の高いアドバイザーが多数在籍 | 詳細 | |
3位 | 歯科転職ナビ | 約8,109件 | 4.1/5.0 高い | ブランクありや子育て中でも使いやすい その理由はしつこさ0の連絡にあり◎ | 詳細 | |
4位 | ファーストナビ | 10,000件以上 | 4.0/5.0 普通 | 求人数最大級。4人に1人のDHが登録! DHの資格をもつアドバイザー複数在籍 | 詳細 | |
5位 | ジョブメドレー | 約16,913件 | 4.0/5.0 普通 | 業界大手GUPPYを買収で絶好調! 77の検索項目からマイペースに職場選び | 詳細 | |
6位 | シカカラDH求人 | 約7,563件 | 4.0/5.0 普通 | DHの資格をもつアドバイザー複数在籍 非公開求人多数保有で人気が高い◎ | 詳細 | |
7位 | クオキャリア歯科衛生士 | 約1,321件 | 4.0/5.0 普通 | 社保完備の求人のみをそろえる徹底ぶり 新卒/既卒ともに高評価 | 詳細 | |
8位 | グッピー | 約24,949件 | 3.0/5.0 普通 | 適性診断・スポットと他社と差別化◎ 海外での転職なら登録しておきたい | 詳細 | |
9位 | レバウェル歯科 | 約1,890件 | 4.0/5.0 普通 | 2022年サービス開始の超新星! 歯科医院のみの取り扱いなのがネック | 詳細 | |
10位 | ジョブ歯科エージェント | 約400件 | 3.5/5.0 普通 | ZOOMでの面談が心強い◎ 一都三県での好条件求人が多数! | 詳細 |
迷ったら上位3位への登録をおすすめします。求人数の多い”大手”の転職サイトほど、多様な求人を見ることができるからです。
まずはそれぞれの転職サイトの特徴を見て「働きたい雇用形態・地域に対応しているか」「希望の就職先の求人があるか」を確認しましょう。
転職活動の成功のカギは情報量です。理想の求人と出会えるよう転職サイトは複数利用するようにしましょうね。
1位 DENTAL HAPPY
- 首都圏の転職に強い
- 全国の求人を取り扱うが、約半数は首都圏の求人。
- 求人サイトではなく転職エージェント
- 求人には直接応募できない。必ずデンタルハッピーの担当者と面談する必要がある。
- 歯科医院の口コミが見れる
- LINE登録をするだけで、医院を知るDH約7,000名の口コミ情報が見れる。
デンタルハッピーは、2008年にサービスを開始した「歯科衛生士の転職に特化した転職エージェント」です。
公式サイトで求人情報を見ることができますが、掲載されている求人に直接応募することはできません。デンタルハッピーの担当者と面談のうえ、紹介してもらう必要があります。
登録後は、
- 転職アドバイザーから24時間以内にメール・電話でご状況などをサラッと確認
- 最寄り駅付近のカフェなどで面談をして希望をヒアリング
- 最適な求人をご紹介
という流れで進んでいきます。無理に転職を進めることもないので、安心して転職活動を任せることができますよ。
\友達にすすめたいサイトNo.1/
条件×人柄重視の丁寧な職場探しに定評あり
なんと出身学校別にデンタルハッピーを利用した歯科衛生士の口コミが見れます。管理人の同級生も利用しており、口コミがより身近に感じました。
デンタルハッピーの基本情報 | |
タイプ | 転職エージェント |
求人数 | 6,132件+非公開求人※2024/7現在 |
雇用形態 | 正社員・アルバイト/パート |
連絡手段 | 電話・SMS・メール・LINE・対面 |
対象地域 | 全国 |
就職先 | 歯科医院・病院 |
許認可番号 | 13-ユ-309223 |
運営会社 | 株式会社 Dental Happy |
電話番号 | 03-6661-6948 平日9:00~18:00 |
公式サイト | https://dental-happy.net/ |
デンタルハッピーの口コミ
前職で産休育休を取得し、復帰直前に揉めてしまい退職した際にお世話になりました。
GoogleMaps
働き方、医院の雰囲気、ドクターの人柄、スタッフの人間関係、給与面など細かくヒアリングして頂いた上で数パターンの求人を提示していただき、サポートしていただきました。
当初子育てと両立することを考えていたため、パートでの求人を探していましたが、ご縁があった歯科医院様で時短正社員として採用していただきました。ちょうどコロナが流行り始めた頃だったので、もう少し就活が遅かったら今頃仕事も見つからずに困り果てていたと思います。サポートをお願いしてから再就職まで1ヶ月かからず、とても迅速に対応していただきました。本当にありがとうございました。
2位 デンタルワーカー
- トップクラスの求人数
- 条件に合う求人を上限なく紹介可能。また学校や企業案件までそろえているため、自分の可能性を広げてくれる。
- 求人サイトではなく転職エージェント
- 求人には直接応募できない。必ずデンタルワーカーの担当者と面談する必要がある。
- 利用者の満足度が高い
- 当サイト実施のアンケートでは、サポートに言及したポジティブな口コミが多く寄せられた。
デンタルワーカーは全国どの地域でも求人数が多く、転職開始から入職後まで手厚いサポートが魅力の紹介型転職サイトです。
歯科業界に専門に取り扱うプロフェッショナルなアドバイザーが転職サポートしてくれます。
その勢いはすさまじく、デンタルワーカーを運営する株式会社トライトキャリアの大元の株式会社トライトは、2023年7月24日にグロース市場に上場しました。(証券コード:9164)
転職成功したい方は、必ず登録しておきましょう。
\慣れない転職もフルサポート/
業界大手でサポート力に定評あり!
当サイトアンケートでは、口コミ数最多のサービスです。
デンタルワーカーの基本情報 | |
タイプ | 転職エージェント |
求人数 | 13,798件+非公開求人 2024/07現在 |
雇用形態 | 正社員・アルバイト/パート |
連絡手段 | 電話・メール・LINE |
対象地域 | 全国 |
就職先 | 歯科医院・病院 高齢者施設・障がい者施設 |
許認可番号 | 27-ユ-301770 |
運営会社 | 株式会社トライトキャリア |
公式サイト | https://dental-worker.com/ |
デンタルワーカーの口コミ
デンタルワーカーは、良かったです。 こちらも、たまに掲載したままの求人がありましたが、ほとんどは更新されてました。 それから、担当さんに気になる歯科を伝えると 院内の感じや、給与面で聞きにくいこと、待遇で聞きにくいことも全て根掘り葉掘り聞いてきてくれます。笑 だから、楽です。また使うと思います。
引用:Yahoo!知恵袋
3位 歯科転職ナビ
- 学校や企業求人を取り扱う
- 募集は歯科医院だけでなく学校や企業など多岐にわたる。
- 求人サイトではなく転職エージェント
- 求人には直接応募できない。必ず歯科転職ナビの担当者と面談する必要がある。
- しつこくはないが連絡はくる
- 退会や連絡の拒否をしない限り、連絡は来る。しかし、テキスト形式なので気になった求人にだけ返信が可能。
歯科転職ナビは、2016年にサービスを開始した「歯科衛生士の転職に特化した転職エージェント」です。
担当のキャリアアドバイザーが転職サポートしてくれますが、LINEでのやり取りが中心なのでしつこさを一切感じないのが魅力的。
また転職で不利になりやすいブランクありの歯科衛生士からの評価も高く、転職に不安を感じている歯科衛生士は必ず登録しておきたい転職サイトです。
\しつこい連絡一切なし!/
ブランクありや午前のみのパート勤務でも就職先が見つかる◎
他には、小さい子供がいて急な休みに対応してくれる歯科医院に就職できたという声もあがっています。
歯科転職ナビの基本情報 | |
タイプ | 転職エージェント |
求人数 | 8,109件+非公開求人※2024/11現在 |
雇用形態 | 正社員・非常勤/パート |
連絡手段 | 電話・メール・LINE |
対象地域 | 全国 |
就職先 | 歯科医院・病院・学校 企業・高齢者施設 |
許認可番号 | 13-ユ-308091 |
運営会社 | 株式会社PECORI |
電話番号 | 0120-332-367 平日10:00~19:00 |
公式サイト | https://pecori.co.jp/ |
歯科転職ナビの口コミ
パワハラを受け歯科衛生士を辞めたい気持ちで相談してみました。担当の方は親身になって話を聞いてくれました。
当サイト独自のアンケート
4位 ファーストナビ歯科衛生士
- 一都三県の公開求人数が業界最多
- 全国的に最大級の求人数だが、一都三県では業界ナンバーワン
- 求人サイトではなく転職エージェント
- 求人には直接応募できない。必ずファーストナビ担当者と電話面談する必要がある。
- DH資格を持つアドバイザー複数在籍
- 将来のキャリアビジョンを含め、アドバイスの的確さは圧倒的
ファーストナビ歯科衛生士は、2014年にサービスを開始した「歯科衛生士・歯科助手の転職に特化した転職エージェント」です。
全国どの地域でも求人数が多く、転職開始から入職後まで手厚いサポートが魅力の紹介型転職サイトです。
歯科衛生士免許を持ったアドバイザーが複数在籍し、経験をもとに専門的なアドバイスをしてもらえます。デンタルワーカーで物足りなさを感じた方はファーストナビ歯科衛生士に登録しましょう。
\求人数業界最大級/
DH免許保持のアドバイザー在籍◎
歯科衛生士免許をもったキャリアアドバイザーが複数在籍しているのはファーストナビ歯科衛生士ならではの強みですよ。
ファーストナビ歯科衛生士の基本情報 | |
タイプ | 転職エージェント |
求人数 | 26,078件(DH 15,948件/DA 10,130件) +非公開求人※2024.07現在 |
雇用形態 | 正社員・パート |
連絡手段 | 電話・メール・LINE |
対象地域 | 全国 |
就職先 | 歯科医院・病院・学校・企業 |
許認可番号 | 01-ユ-300369 |
運営会社 | 株式会社ファーストコネクト |
電話番号 | 0120-111-539 平日9:30~20:30 |
公式サイト | https://sikaeiseisi.firstnavi.jp/ |
ファーストナビ歯科衛生士の口コミ
はじめは連絡がたくさん来て驚きましたが、希望の条件に合う歯科医院から急募の求人が出たとき担当の方が真っ先に連絡をくれ嬉しかったです。
当サイト独自のアンケート
5位 ジョブメドレー歯科衛生士
- 歯科における大手転職サイト
- 求人数は約17,000件で地域を問わず求人が見つかる
- 募集求人が多岐にわたる
- 診療所・病院・学校・企業・高齢者施設・障がい者施設の求人を取り扱う
- スカウトで転職成功率UP
- スカウト経由で応募すると1.7倍採用されやすくなる
ジョブメドレーは全国どの地域でも求人数が多く、すぐに転職する予定がなくても自分のペースで勤務先を探せる転職サイトです。
紹介型の転職サイトではないので転職のサポートはありませんが、あなたと働きたい事業所からスカウトが届くので仕事探しがはかどります。
また75個と膨大な数の条件から求人検索ができるので、登録して損はありません。
\就活難民全員集合◎/
電話連絡なしでしつこさゼロ♪
2024年1月には、118憶でのGUPPY買収を発表したジョブメドレー。今後ますますの発展に目が離せません。※参考:「日本経済新聞」、EDINET提出書類 株式会社グッピーズ(E37939) 臨時報告書
ジョブメドレーの基本情報 | |
タイプ | 転職サイト |
求人数 | 16,913件 ※2024/7現在 |
雇用形態 | 正社員・契約社員 パート/バイト・業務委託 |
連絡手段 | メール・LINE・SMS |
対象地域 | 全国 |
就職先 | 歯科医院・病院・学校・企業 高齢者施設・障がい者施設 |
許認可番号 | 13-ユ-304334 |
運営会社 | 株式会社メドレー |
代表番号 | 03-4520-9820 平日9:00~18:00 |
公式サイト | https://job-medley.com/dh/ |
ジョブメドレーの口コミ
給与や労働環境で歯科医院を探せるのが良かったです。また、条件に合った求人情報がLINEに届くので、スムーズに転職活動できました。
当サイト独自のアンケート
↓6位以降の詳細はこちらから↓
目的別おすすめ転職サイト
実は転職サイトによって強みが違います。それぞれの転職サイトの特徴を知り、自分に合う転職サイトを選びましょう。
1つずつ解説していきます。
①転職サポートが充実しているサイト
転職サポートが充実した転職サイトは初めてや慣れない転職の方におすすめです。転職のプロであるキャリアアドバイザーがあなたを担当し、転職の手伝いをしてくれます。
- 求人紹介
- 給料や待遇の条件交渉
- 履歴書や職務経歴書の添削
- 面接の日程調整、面接対策
自分一人で転職していたら得られないメリットですよ。
順位 | 転職サイト | 評価 | タイプ | 求人数 | 個別解説 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | デンタルハッピー | 紹介型 | 約6,100件 | 詳細 | |
2位 | デンタルワーカー | 紹介型 | 約13,000件 | 詳細 | |
3位 | ファーストナビ | 紹介型 | 約16,000件 | 詳細 | |
3位 | 歯科転職ナビ | 紹介型 | 約7,900件 | 詳細 |
もし迷ったら、いったんデンタルワーカーに登録しておけば十分です。
毎年多くの歯科衛生士が転職成功した実績を持つデンタルワーカーなら、あなたの転職を成功に導いてくれますよ。
②給与から職場を探せるサイト
「高給与の職場で働きたい」、そんな思いが強いのであれば、給与から職場を探せる転職サイトを活用しましょう。
給与から検索する方法は、「年収」「月収」「時給」の3つがあります。正社員の場合、月収は最も分かりやすい指標です。
しかし高月収の求人の一部には、「給与が高く見える固定残業代込みの月収」や「長年働いても昇給がない月収」のようなブラックな職場もあります。
給与を重視するのであれば「年収」という観点で職場選びをしましょう。おすすめの転職サイトは以下の通りです。
ちなみに年収から給与検索ができるのはデンタルワーカーだけです。
高給与の職場で働きたいあなたはデンタルワーカーを選びましょう。
③新卒におすすめのサイト
国試・実習・就活の3つを両立し多忙を極める衛生士学生さんは、まずは学校のキャリアセンターでの就職相談がおすすめです。卒業生たちのデータを駆使し、適切なアドバイスをしてくれます。
また就活イベントや就職サポートのある転職サイトを活用すると、効率よく就活活動が行えますよ。
新卒歯科衛生士におすめの転職サイトは、以下の通りです。過去にも多くの新卒DHの就活サポートをしている下記の3サイトは、必ず利用しましょう。
順位 | 就職サイト | 評価 | タイプ | コメント | 個別解説 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | デンタルハッピー | 紹介型 | 利用者満足度No.1 迷ったらDENTALHAPPYで決まり | 詳細 | |
2位 | 歯科転職ナビ | 紹介型 | 初めての就活もフルサポート 履歴書添削面接対策あり◎ | 詳細 | |
3位 | クオキャリア | サイト型 | 国試対策アプリが人気! 就活フェスや新卒専用ページが とても使いやすい | 詳細 |
学校では教えてくれませんが、初めて働く就職先ほど大切なものはありません。
新卒でどの歯科医院で働くかによって、今後の歯科衛生士人生が決まると言っても過言ではないです。パワハラ・モラハラが飛び交うような過酷な労働環境で働くと、心も体も壊してしまうかもしれません。
長く働けるように、新卒時から十分に情報収集をし自分に合った職場で働きましょう!
④ブランクありにおすすめのサイト
「ブランクあり」の方におすすめの転職サイトを紹介します。
ブランクがあると「知識や技術に自信がない」と不安に思いますよね。なるべく自分1人で転職活動せず、できるだけエージェントに相談しましょう。
丁寧なヒアリングはもちろん、給与交渉や履歴書添削など総合的に転職のサポートをしてもらえます。
何年ブランクがあったとしても歯科衛生士は売り手市場です。
なので安心して復職しましょう。
順位 | 転職サイト | 評価 | タイプ | 求人数 | 個別解説 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | デンタルワーカー | 紹介型 | 10,071件 | 詳細 | |
2位 | 歯科転職ナビ | 紹介型 | 3,861件 | 詳細 | |
3位 | ジョブメドレー | サイト型 | 11,425件 | 詳細 | |
3位 | シカカラ | 紹介型 | 1,209件 | 詳細 |
「ブランク」関連リンク
- 復職支援を活用する
- 自主学習を行う
- 職場選びを慎重に行う
- 完全予約制の医院や、介護福祉施設がおすすめ
転職サイトの選び方
まず事前にお伝えしておきたいポイントとして、転職サイトは複数利用するようにしましょう。なぜなら、同じ事業所の求人でも転職サイトによって給与や募集内容が違う場合があるからです。
目安は3社で、実際に使いながら合う合わないを判断して転職活動をしていくのがおすすめです。具体的には以下のようなステップで選んでいきましょう。
①歯科衛生士に特化した転職サイトを選ぶ
転職サイトによってそれぞれ得意領域が異なります。まずは歯科衛生士に特化した転職サイトを選びましょう。
全体の求人数が多い総合転職サイトは、歯科関連企業や異業種の求人数は多いですが、歯科医院や病院への求人は正直とても少ないです。
歯科医院や病院への転職を希望する歯科衛生士は、必ず歯科衛生士に特化した転職サイトを選ぶようにしてください。
逆に「歯科関連企業や異業種の求人を見たい」場合は、全体の求人数の多い総合転職サイトを利用しましょう。
②自分で探すか紹介してもらうか
2つ目の選び方は、就職までの就活方法です。歯科衛生士向け転職サイトには、自分で求人を探し直接応募する「直接応募型」と、キャリアアドバイザーから求人を紹介してもらう「紹介型」の2種類があります。
それぞれの特徴を知ってバランスよく活用しましょう。メリットデメリットを整理すると以下の通りです。
上記のように2種類の転職方法にはそれぞれメリット・デメリットがあります。できるだけ併用して使うようにしましょう。
また転職活動はスピード勝負です。先延ばし癖があったり、働きながら急いで次の勤務先を探したりする場合は、転職サポートのある紹介型転職サイトを活用しましょう。
一方自分で職場を探したい方や、就活に自信がある方は直接応募型を活用しましょう。
それぞれの転職方法がおすすめの人を整理すると下記の通りです。
直接応募型と紹介型の転職サイトを併用して、自分に合う転職方法を探しましょう!
③サポート体制が充実しているか
転職サイトを選ぶポイント3つ目は、サポート体制が充実しているかです。
転職サポートは、紹介型の転職サイトを利用する最大のメリットです。ヒアリングを通じ自分の大切にしたい条件の整理ができたり、履歴書添削や面接対策など、状況に応じたアドバイスがもらえたりします。
特に紹介型の転職サイトは、紹介経由でしか就職できない「非公開求人」を保有していて、これは自分一人での転職では得られません。キャリアアドバイザーの力を借り志望動機や自己PRを一緒に作り上げることで、内定率がぐっと上がります。
ただ、「担当のキャリアアドバイザーがどれくらい面倒を見てくれるか」は、キャリアアドバイザーの忙しさや面倒見の良さ、あなたの転職へのモチベーションに左右されます。
そのため何人かに相談したうえで、一番あなたの話を親身になって聞いてくれ、適切なアドバイスをしてくれるキャリアアドバイザーを見極めるようにしてくださいね。
担当者やその時の状況によってサービスの印象は変わります。
1回きりでサービスの印象を決めつけず、複数のキャリアアドバイザーと話してみましょう。
④希望の就職先の取り扱いのあるかで選ぶ
4つ目の選び方のポイントは、希望の就職先に適した転職サイトを活用することです。
歯科衛生士の就職先のほとんどは歯科医院※1ですが、それ以外にも様々な就職先があり、希望する就職先によって転職サイトに求人があるかどうか変わってきます。※1:令和2年衛生行政報告例(就業医療関係者)の概況
就職先 | 転職サイトの利用 | コメント |
---|---|---|
歯科医院 一般歯科・矯正歯科・小児歯科・審美歯科・口腔外科・訪問歯科・障がい者歯科 | 歯科特化型を 活用しましょう | |
病院 国立病院・公立病院・大学病院・一般病院 | 求人はありますが 数が少ないです | |
歯科関連企業 歯科材料系・技工所系・外資系・教育系・人材紹介 | 大手総合or歯特化 併用がおすすめ | |
学校 歯科衛生士専門学校・短期大学・大学 | 求人はありますが 数が少ないです | |
施設 介護老人保健施設・介護医療院・指定介護老人福祉施設・居宅介護支援事業所 | 求人はありますが 数が少ないです | |
行政 口腔ケアセンター・保健所・市町村・県庁 | 転職サイトに 求人はありません |
このように、就業先によって転職サイトを利用した方がいい人と利用しなくてもいい人が変わります。
自分の働きたい場所に合わせて転職サイトを活用するかどうか、あるいはどの転職サイトを利用するか決めてくださいね。
行政への就職を希望するあなたは、働きたい役所の公式サイトから歯科衛生士の募集がないか確認しましょう。
⑤複数利用しながら担当者の質を見極める
5つ目の選び方は、転職サイトは1社だけに限定せず、複数併用して担当のキャリアアドバイザーを見極めることです。
なぜならキャリアアドバイザーは、ビジネススキルが十分ではない歯科衛生士を相手にしていることもあり、決して「ハイスペックな社会人」ではありません。※優秀な方はハイクラス転職エージェントや企業担当をします
実際にキャリアアドバイザーがやる仕事と言えば、歯科衛生士の話を親身になって聞き、自分の経験に基づいたアドバイスをして、条件に合う求人をテキトーな理由で紹介するだけです。極論、やろうと思えば誰でもできます。
下記は良いキャリアアドバイザーを見極めるチェックリストです。
- 時間をかけて話聞いてくれるか
- 就職を希望する地域のことに詳しいか
- キャリア相談や面接対策に時間をかけるか
- 応募先のネガティブ面も教えてくれるか
- 年下だとしても敬語で丁寧に話すか
- 約束や時間を守るか
こちらのチェックリストを満たすキャリアアドバイザーであれば、あなたの実力や状況を十分に理解しベストな就職先を紹介してくれるかもしれません。
一見、気持ちを一番理解してくれるのは歯科衛生士の資格を持ったキャリアアドバイザーかと思われがちですが、上記のチェックリストに当てはまるようならはっきり言ってハズレです。ハズレをひいたら担当変更してもらいましょう。
よくある質問
転職サイトに関しての質問
歯科衛生士の転職活動全般に関しての質問
歯科衛生士の給与や仕事に関しての質問
- スカウト機能はある?
-
あります。しかし、求人数が少ない分スカウトされることも少ないです。
よりスカウト機能を活用するなら、ジョブメドレーがおすすめです。
- 退会方法は?
-
たった30秒で簡単に退会することができます。詳しくはこちらの記事で解説しています。
- 非公開求人はある?
-
クオキャリアには非公開求人はありません。
- 応募後返事が来ないって本当?
-
すぐに返事が来ない時もあります。すぐに返事が来ない場合は、電話しましょう。
歯科衛生士転職サイトランキングの根拠
歯科衛生士向け転職サービスを紹介する当サイトでは、アンケートにより定期的かつ継続的に、口コミを取得しています。
調査概要と当サイトアンケート結果
- 期間:2023年7月1日~2025年1月22日
- 方法:大手アンケート調査会社および自社取得
- 人数:174人
- 内容:口コミ/アンケート
- 対象:全国20代~50代の歯科衛生士求人サイトを利用したことがある女性
アンケートを出力したもの
当サイトでは、歯科衛生士向け転職サービスを利用した方のアンケートを募集しています。
過去1年以内に利用したサービスがあれば、ご協力ください。
おすすめランキングに戻る
ランキングの採点項目と総合評価の結果
歯科衛生士転職サイトのおすすめランキングは、転職サイトを利用したことがある歯科衛生士143名を対象に行った項目の5段階評価をもとに作成しています。
- 公開求人数
- 求人の質
- 連絡の速さ
- 求人サイト総合満足度
- 転職満足度
1つずつ解説していきます。
①公開求人数
求人サイトに掲載されている求人数をもとに、5段階に評価し求人サイト別でまとめました。
評価ロジック
求人数 | 評価 |
---|---|
12,000件~ | 5 |
10,000~11,999件 | 4 |
5,000~9,999件 | 3 |
0~4,999件 | 2 |
非公開 | 1 |
サイト別公開求人数
②求人内容の質
『求人内容の質』の項目では、以下のような項目に対し5段階評価で満足度を回答していただきました。
- 掲載されている求人内容
- 掲載情報の信頼性
- 希望条件に合う求人があったか
評価ロジック
満足度 | 評価 |
---|---|
3.5~ | 5 |
3.0~3.4 | 4 |
2.5~2.9 | 3 |
2.0~2.4 | 2 |
~1.9 | 1 |
③連絡の早さ
『連絡の早さ』の項目では、以下のような項目に対し5段階評価で満足度を回答していただきました。
- 登録後、初回連絡の早さ
- 希望に合う求人を素早く紹介してくれたか
- 相談・質問に対し素早く対応してくれたか
評価ロジック
満足度 | 評価 |
---|---|
3.5~ | 5 |
3.0~3.4 | 4 |
2.5~2.9 | 3 |
2.0~2.4 | 2 |
~1.9 | 1 |
④求人サイト総合満足度
『求人サイト総合満足度』の項目では、以下のような項目に対し5段階評価で満足度を回答していただきました。
- この転職サイトを知人におすすめしたいか
- またこのサイトを使いたいか
- 不安や不信感をもったか
評価ロジック
満足度 | 評価 |
---|---|
3.5~ | 5 |
3.0~3.4 | 4 |
2.5~2.9 | 3 |
2.0~2.4 | 2 |
~1.9 | 1 |
⑤転職先への満足度
『転職先への満足度』の項目では、以下のような項目に対し5段階評価で満足度を回答していただきました。
- 自分の希望に合う勤務先か
- このままずっと今の勤務先で働き続けたいか
評価ロジック
満足度 | 評価 |
---|---|
3.5~ | 5 |
3.0~3.4 | 4 |
2.5~2.9 | 3 |
2.0~2.4 | 2 |
~1.9 | 1 |