この記事はこんな方におすすめ
- 無料で受講できるセミナーを探している方
- フッ化物の作用を勉強したい方
- スキルアップしたい歯科衛生士

- 現役歯科衛生士
- 歯科セミナー参加累計60回以上
- 年間50冊の本を読みます
もっと詳しく
みすログでは「歯科衛生士のための総合情報サイト」をコンセプトに、主に歯科衛生士の転職について発信しています。

フッ素を0から学べて明日から臨床で使えるセミナーないかなあ…



それなら4/3(月)から期間限定でClub Sanstar Proで公開されている
サンスターオーラルフェスのコンテンツがおすすめだよ。



詳しく教えてください!
歯科衛生士としてスキルアップをするためには、日々移り変わる知識のアップデートをしなければいけません。
勉強の方法は様々ですが、外部のセミナーに参加するとなると場合によって5万円の受講料を支払うこともあります。



高すぎる……
そこで今回は、Club Sanstar Proで開催されている【サンスターオーラルフェス~フッ素を使用したう蝕予防~】を紹介します。もちろん無料で参加することができますよ。
Club Sanstar Proって?
クラブサンスタープロのお話をさせていただく前に一つ確認です。サンスターという企業はご存じですか?サンスターはオーラルケア製品をはじめとし健康食品やスキンケア、ヘアケアなどの製品を取り扱う大企業の一つです。
サンスターの代表的な製品として【GUM】や【Ora²】など様々な製品を製造しています。




そのサンスターが医療従事者向けの会員サイトを運営しています。それが今回紹介するセミナーを開催しているClub Sanstar Pro(クラブサンスタープロ)です。
会員登録は無料ででき、会員向けのサービスとして以下のコンテンツを発信しています。


- 製品情報
- 知りたい情報・探したい商品がすぐに探せる
- お役立ち情報
- 冊子のDLやコラムへのリンクなど幅広く役立つ情報が目白押し
- 動画、ライブラリー
- 論文や学会で発表されたコンテンツが挿画で学べる
- イベント・セミナー・勉強会
- 最新のセミナー情報から過去のセミナーレポートを見ることもできます
- サンプル等の申し込み
- 製品だけでなく製品の紹介・販売に役立つ販促物の申し込みができます
- お問い合わせ



クラブサンスタープロでは定期的に無料でウェビナーが開催されていて、
一言でいうと学びたい歯科衛生士にとって【神コンテンツ】の1つです。
製品情報はサンスター製品に限った情報ではありますが、その知識をベースに他社の製品にも応用できるので幅広く学びたい人には必須のコンテンツです。
【サンスターオーラルフェス ~フッ素を使用したう蝕予防~】の見どころ


今回紹介する2023年4月3日スタートのオーラルフェスのテーマは【フッ素を活用したう蝕予防】です。
メインコンテンツとしては明日からの臨床に活用できるフッ素に関する動画配信形式のセミナーです。メインコンテンツの内容としては35分の動画が2本、25分の動画が1本で計95分(約1時間半)で学べます。しかも、動画の視聴は配信期間中何度もでき、重ねて学ぶことができるため知識の定着にぴったりです。



正直このコンテンツが無料で見れていいの!?と思うほど満足感のあるコンテンツでした。
しっかり0から学びたい方は標準の速度で、フッ素やう蝕予防に関する知識がある方は最大2倍速での倍速視聴で自分に合った学び方ができます。
また、このサンスターオーラルフェスの参加特典としてサンプルの申し込みができます。※先着500医院


サンスターの予防製品をこの機会に試してみたい方にもおすすめです。
感想
今回のサンスターの歯科衛生士さんのセミナーは個人的には図解が好きでした。フッ素を用いたう蝕予防というテーマ通り、う蝕の発生の部分にも触れていて知識が0の歯科衛生士学生にも分かりやすい動画でした。
歯科衛生士のセミナー受講により皆さんにはこんな効果が期待できます。▼
- 知識が増え患者さんとのコミュニケーションがより円滑になる
- 歯科衛生士の仕事がより楽しくなる
- 歯科衛生士として患者さんの口腔内をよりよくできる可能性が上がる


セミナー受講により知識が増えると明日からの臨床がもっと楽しくなります。
コメント