【Club Sanstar Pro】無料で学べるオーラルフェスがすごかった

この記事はこんな方におすすめ

  • 無料で受講できるセミナーを探している方
  • フッ化物の作用を勉強したい方
  • スキルアップしたい歯科衛生士

この記事を書いた人
歯科衛生士による歯科衛生士のための情報サイト【みすログ】管理人みすー
管理人:みすー
  • 現役歯科衛生士
  • 歯科セミナー参加累計60回以上
  • 年間50冊の本を読みます
もっと詳しく

みすログでは「歯科衛生士のための総合情報サイト」をコンセプトに、主に歯科衛生士の転職について発信しています。

歯科衛生士

フッ素を0から学べて明日から臨床で使えるセミナーないかなあ…

管理人

それなら4/3(月)から期間限定でClub Sanstar Proで公開されている
サンスターオーラルフェスのコンテンツがおすすめだよ。

歯科衛生士

詳しく教えてください!

歯科衛生士としてスキルアップをするためには、日々移り変わる知識のアップデートをしなければいけません。

勉強の方法は様々ですが、外部のセミナーに参加するとなると場合によって5万円の受講料を支払うこともあります。

管理人

高すぎる……

そこで今回は、Club Sanstar Proで開催されている【サンスターオーラルフェス~フッ素を使用したう蝕予防~】を紹介します。もちろん無料で参加することができますよ。

目次

Club Sanstar Proって?

クラブサンスタープロのお話をさせていただく前に一つ確認です。サンスターという企業はご存じですか?サンスターはオーラルケア製品をはじめとし健康食品やスキンケア、ヘアケアなどの製品を取り扱う大企業の一つです。

サンスターの代表的な製品として【GUM】や【Ora²】など様々な製品を製造しています。

そのサンスターが医療従事者向けの会員サイトを運営しています。それが今回紹介するセミナーを開催しているClub Sanstar Pro(クラブサンスタープロ)です。

会員登録は無料ででき、会員向けのサービスとして以下のコンテンツを発信しています。

クラブサンスタープロのトップページの画像です
  • 製品情報
    • 知りたい情報・探したい商品がすぐに探せる
  • お役立ち情報
    • 冊子のDLやコラムへのリンクなど幅広く役立つ情報が目白押し
  • 動画、ライブラリー
    • 論文や学会で発表されたコンテンツが挿画で学べる
  • イベント・セミナー・勉強会
    • 最新のセミナー情報から過去のセミナーレポートを見ることもできます
  • サンプル等の申し込み
    • 製品だけでなく製品の紹介・販売に役立つ販促物の申し込みができます
  • お問い合わせ
管理人

クラブサンスタープロでは定期的に無料でウェビナーが開催されていて、
一言でいうと学びたい歯科衛生士にとって【神コンテンツ】の1つです。
製品情報はサンスター製品に限った情報ではありますが、その知識をベースに他社の製品にも応用できるので幅広く学びたい人には必須のコンテンツです。

【サンスターオーラルフェス ~フッ素を使用したう蝕予防~】の見どころ

クラブサンスタープロのサンスターオーラルフェスのトップページの画像です

今回紹介する2023年4月3日スタートのオーラルフェスのテーマは【フッ素を活用したう蝕予防】です。

メインコンテンツとしては明日からの臨床に活用できるフッ素に関する動画配信形式のセミナーです。メインコンテンツの内容としては35分の動画が2本、25分の動画が1本で計95分(約1時間半)で学べます。しかも、動画の視聴は配信期間中何度もでき、重ねて学ぶことができるため知識の定着にぴったりです。

管理人

正直このコンテンツが無料で見れていいの!?と思うほど満足感のあるコンテンツでした。
しっかり0から学びたい方は標準の速度で、フッ素やう蝕予防に関する知識がある方は最大2倍速での倍速視聴で自分に合った学び方ができます。

また、このサンスターオーラルフェスの参加特典としてサンプルの申し込みができます。※先着500医院

クラブサンスタープロの歯科医院向けのサンプルを紹介するページです。

サンスターの予防製品をこの機会に試してみたい方にもおすすめです。

感想

今回のサンスターの歯科衛生士さんのセミナーは個人的には図解が好きでした。フッ素を用いたう蝕予防というテーマ通り、う蝕の発生の部分にも触れていて知識が0の歯科衛生士学生にも分かりやすい動画でした。

歯科衛生士のセミナー受講により皆さんにはこんな効果が期待できます。▼

  • 知識が増え患者さんとのコミュニケーションがより円滑になる
  • 歯科衛生士の仕事がより楽しくなる
  • 歯科衛生士として患者さんの口腔内をよりよくできる可能性が上がる

セミナー受講により知識が増えると明日からの臨床がもっと楽しくなります。

歯科業界の最新動向に関する資料

データで知る歯科業界

歯科医院・歯科医師に関する資料

歯科診療所数の年次推移

歯科診療所件数の年次推移
  • 2016年まで増加傾向だが、2017年以降減少に転じる。
  • 人口減少ならびに歯科医師国家試験合格者数の制限より、今後歯科診療所は微減し続けると予想される。

都道府県別歯科医院数 3年推移

都道府県別歯科医院数3年推移
  • 東京都の歯科医院数が抜きん出て多い。
  • 一部の都道府県を除き、横ばいもしくは微減している。

都道府県別歯科医院数 上位10都道府県

都道府県別歯科医院数
上位10都道府県
  • 東京都の歯科医院数は全国的に見て圧倒的に多い。
  • 歯科医院の数は人口や市場規模、歯科衛生士学校数、歯学部数に必ずしも比例していない。

都道府県別歯科医院数 下位10都道府県

都道府県別歯科医院数 下位10都道府県
  • 人口が少ない都道府県は歯科医院数も少ない。
  • 人口密度が少ない都道府県は歯科医院数も少ない。

地方での医療アクセスの悪さが懸念される。

対10万人あたりの歯科医院数 上位10都道府県

対人口10万人あたりの歯科医院数
上位10都道府県
  • 東京が最も多く、医療サービスの高い需要が影響していると考えられる。
  • 歯学部の設置されていない和歌山、兵庫が10位以内であることから、歯学部数に必ずしも比例していない。

対10万人あたりの歯科医院数 下位10都道府県

対人口10万人あたりの歯科医院数 下位10都道府県
  • 下位10都道府県にはいずれも歯学部を有する大学がない。
  • 人口数や人口密度との相関が考えられる。

歯科医師数の年次推移

  • 虫歯の洪水時代から歯学部が多数設置され、歯科医師数が増えすぎたため定員を縮小した背景がある。

都道府県別歯学部数

北海道・東北地方
  • 北海道:2校(北海道大学、北海道医療大学)
  • 岩手県:1校(岩手医科大学)
  • 宮城県:1校(東北大学)
  • 福島県:1校(奥羽大学)
関東地方
  • 東京都:4校(東京医科歯科大学、日本大学、日本歯科大学、昭和大学)
  • 千葉県:3校(東京歯科大学、明海大学、日本大学松戸歯学部)
  • 神奈川県:2校(鶴見大学、神奈川歯科大学)
  • 埼玉県:1校(明海大学)
中部地方
  • 新潟県:2校(新潟大学、日本歯科大学新潟キャンパス)
  • 長野県:1校(松本歯科大学)
  • 岐阜県:1校(朝日大学)
  • 愛知県:1校(愛知学院大学)
近畿地方
  • 大阪府:2校(大阪大学、大阪歯科大学)
中国・四国地方
  • 岡山県:1校(岡山大学)
  • 広島県:1校(広島大学)
  • 徳島県:1校(徳島大学)
九州地方
  • 福岡県:3校(九州大学、福岡歯科大学、九州歯科大学)
  • 長崎県:1校(長崎大学)
  • 鹿児島県:1校(鹿児島大学)
  • 歯学部設置大学が2つ以上の自治体が7都道府県ある一方、北陸地方のように1つも歯学部がない地域もある。

歯科衛生士に関する資料

歯科衛生士の平均収入

歯科衛生士の平均年収
についての資料
  • 全都道府県含めた歯科衛生士の平均年収は382万円であり、日本人の平均年収よりも低い。

年齢階級別歯科衛生士数

  • 54歳までの全年代で、比較的同程度の人数が歯科衛生士として就業している。

就業場所別歯科衛生士数

  • 約91%の歯科衛生士が診療所に就業している。
参考文献
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA



The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

目次